【 太秦・蚕ノ社 
 
嵐電の嵐山本線に乗り、太秦広隆寺の次の駅、

「蚕ノ社」で降りる。

目の前の鳥居をくぐり、

突き当りの森の中に、木島神社がある。





ここは、養蚕、織物、染色の守り神。
     
秦河勝が、聖徳太子の発願で、

広隆寺と共に建立している。














右手奥に、

摂社養蚕神社(通称蚕ノ社)が
    
あり、社務所前の植込みの中に、

隠れるように、“かいこのやしろ”の

石碑が立つ。











左手に、三角鳥居(三つ鳥居)の立つ       
元糺の池があり、

かつては、こんこんと湧水が湧いていたというが、

現在は、枯れてかつての面影はない。